病院の歴史

病院の歴史

沿革

昭和22年4月 勝浦市出水1221番地 第1病棟にて診療開始
昭和23年3月 本館にて診療開始
昭和24年5月 旭造船所より本病院所有権を譲り受ける
昭和24年6月 塩田病院発足(医師3名、助産婦1名、看護婦、事務員計10名)
昭和29年10月 医療法人設立
昭和30年4月 隔離病棟 勝浦市より伝染病棟の委託を受ける
昭和30年7月 第3病棟完成
昭和40年1月 第5病棟完成
昭和44年1月 人工透析装置設置
昭和45年1月 本館(鉄筋コンクリート3階建)完成
昭和45年8月 職員宿舎完成
昭和47年2月 寄宿舎(3階建)完成
昭和49年1月 リハビリ棟増設
昭和51年5月 寄宿舎(4階建)完成
昭和52年4月 第8病棟完成
昭和55年11月 院内保育所設置
昭和56年5月 高圧酸素治療設置導入
昭和58年3月 新棟(10階建)完成 芸術院会員 早大名誉教授 池原義郎氏設計
昭和58年10月 医事会計システム導入
昭和59年2月 千葉県障害者相談センター開設
昭和63年5月 CT導入
平成元年6月 MRI導入
平成3年8月 救急医療功労病院として知事より表彰される
平成5年11月 DSA導入
平成7年4月 夷隅郡市二次救急輪番制開始
平成7年9月 新看護方式採用
平成8年5月 創立50周年を迎える
平成10年11月 勝浦市芳賀に老人保健施設「やすらぎの郷」(100床)及び、「やすらぎの郷訪問看護ステーション」開設
平成11年2月 ヘリカルCT導入
平成11年7月 老人保健施設内に「勝浦在宅介護支援センター」開設
平成12年12月 療養病棟(33床)開設
平成13年4月 脳卒中センター(33床)開設
平成17年4月 軽費老人ホーム「勝浦部原荘」運営 定員50名
平成18年9月 MRI(1.5T)導入
平成19年5月 CT(64列)導入
平成19年10月 塩田病院附属 福島孝徳記念クリニック開設
平成21年7月 増床により塩田病院附属 福島孝徳記念病院となる
平成24年5月 福島孝徳記念病院より塩田記念病院へ名称変更