入院・お見舞い

入院・お見舞い

入院患者様へのご面会について下記の通りご案内いたします。

面会について

■ 面会時間

  • 14時〜16時
  • ご家族の方に限り、15分間まで。

■ 面会回数

  • 患者様に対して 1日1回/週2回まで。

■ 面会人数

  • 病室に入れる方は2名まで。
  • 3名以上で面会される場合は交代でお願いします。

■ 面会に来られる方(条件)

  • ご自宅等で体温測定を行い、発熱や呼吸器症状がないことを確認してください。
  • 面会中 不織布マスクの着用をお願いします。
  • 発熱(37.5℃以上)や咳・咽頭痛等の症状がある方、下痢など感染症状を認める方は面会をご遠慮ください。
  • 濃厚接触者に該当した場合は7日間経過後にご来院ください。
  • 院内・病棟内での飲食はご遠慮ください。

■ その他

  • 感染症の発生状況によっては、面会の制限や中止・内容変更を行う場合があります。

(最終更新日:2025年9月22日)

その他

・病棟内での飲食は禁止とさせていただきます。
・病状により更に面会の制限をさせていただく場合があります。また、患者さまの希望により面会をご遠慮いただく場合もあります。
・患者さまへの差し入れは衛生管理上ご遠慮ください。また、お見舞金など金品等は当院ではお預かりすることはできません。
・お見舞いによる駐車場のご利用は有料となりますので、パーキングカードをお申込みの方は病棟スタッフへお尋ねください。

WEB版入院案内

WEB版入院案内は下記ボタンからご覧ください
※pdfファイルが開ける環境でご利用ください

入院手続きのご案内

◎必ずお持ちください

 

□診察券
□健康保険被保険証
□印鑑(認印可)
□入院保証金(3万円)
(保険証のない方は6万円)
□予約入院の方は書類一式
□服用中のお薬
(外用薬・点眼薬も含む)
□お薬手帳または薬情
〇入院保証金について
・入院保証金の用紙をお持ちいただき、正面玄関窓口(8:40~21:00)にて手続きしてください。
また、発行しました「お預かり証」は退院精算時に必要となりますので保管をしてください。

 

◎該当するものをお持ちください

 

□限度額適用認定証
□介護保険被保険者証
 ※65歳以上は必須
□公費を受けられている方は受給者証
〇お持ちの場合は受付へご提示ください。

 

◎入院時必需品

 

当院では、ご家族の負担軽減、感染予防及び衛生管理の為、CSセット(病衣・タオル類・肌着・靴下・洗面用具など各種)を推奨しております。下記のプランメニューを参照してください。

                
プランメニュー 病衣 タオル・バスタオル 肌着・靴下 消耗品各種
Aプラン

Bプラン

Cプラン

上記プランをご利用の方に限り、必要に応じて下記消耗品を提供させていただきます。
□コップ    □箱ティッシュ □スリッパ
□歯磨き粉   □ヘアーブラシ □入れ歯ケース
□イヤホン   □吸飲み    □綿棒
□保湿剤    □おしぼり   □マウスウオッシュ
□口腔スポンジ □口腔ジェル  □歯ブラシ
□入れ歯洗浄剤 □食事用エプロン□ストロー

私物でご対応される方は、必要に応じてご用意下さい。
◎その他
・感染状況により、不織布マスクは必ずご用意下さい。
・入院期間中の自家用車の駐車は、他の患者様の駐車に支障をきたしますのでご遠慮下さい。
・カミソリ等の鋭利な刃物の持ち込みはご遠慮下さい。また電気髭剃りは安全、感染予防の為ご用意ください。