医師プロフィール
内科/三池 聡(ミイケ サトシ)
勝浦市は太平洋に面した、チーバ君のお尻に位置する港町です。遠い観光地の印象がありますが、東京駅から特急でわずか90分。都内からでも勤務(専門外来、健診業務等)が可能です。どの街も、会社も病院も新陳代謝が必要であり、ジェネラリストでありつつスペシャリストを目指す、若いドクターをお待ちしています。
| 診療科 | 内科 | 
|---|---|
| 専門分野 | 膠原病(関節リウマチ) アレルギー | 
| 認定資格 | 医学博士 日本内科学会総合内科専門医 日本リウマチ学会専門医 日本アレルギー学会専門医 (身体障害者福祉法)肢体不自由指定医 | 
| 対応可能な疾患 | 一般内科全般 自己免疫疾患(いわゆる膠原病)全般 アレルギー疾患(内科領域(気管支喘息等)) | 
| 所属学会 | 日本内科学会 日本リウマチ学会 日本アレルギー学会 | 
医師経歴
| 1991年3月 | 千葉大学医学部卒業 | 
|---|---|
| 1991年5月 | 千葉大学医学部第2内科(研修医) | 
| 1992年10月 | 横浜労災病院(研修医) | 
| 1995年4月 | 千葉大学大学院(1999年学位取得) | 
| 2000年4月 | メイヨ―クリニックアレルギー研究室に留学(*) | 
| 2002年8月 | 千葉大学細胞治療学 | 
| 2003年4月 | 八千代中央病院 | 
| 2005年1月 | 千葉中央メディカルセンター リウマチ科部長 | 
| 2009年4月 | 千葉中央メディカルセンター 内科部長兼務(~2010年) | 
| 2011年8月 | 塩田病院(現職) | 
| 2004年7月 | 勝浦整形外科クリニック 内科(非常勤) | 
| 2011年8月 | 千葉中央メディカルセンター リウマチ科(非常勤) | 
| (*)Trypsin induces activation and inflammatory mediator release from human eosinophils through protease-activated receptor-2. J Immunol. 2001;167:6615-22. Human eosinophils are activated by cysteine proteases and release inflammatory mediators. J Allergy Clin Immunol. 2003;111:704-13. | 
 
        
       
    