新型コロナウイルス感染症と対応について(やすらぎの郷)
2021/07/05 | お知らせ
新型コロナウイルス感染症と対応について
この度、関連施設の介護老人保健施設やすらぎの郷の通所リハビリテーション利用者2名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。
経緯と対応については下記の通りです。
経緯
7月1日(木)、通所リハビリテーションを利用していた方2名が7月3日(土)に発熱・咽頭痛の症状あり。
病院受診にて抗原検査を実施したところ、陽性反応があり、本日7月5日(月)にPCR検査を実施し陽性となりました。
当該利用者は食事、入浴以外は常にマスクを着用し、アルコール手指消毒・検温などの感染対策防止策を実施しておりました。
施設対応
7月5日(月)の通所リハビリテーションは臨時休業としました。
明日以降については保健所の指示に従い、施設感染対策委員会にて濃厚接触者の評価を行い、該当する職員全員のPCR検査を本日5日に実施し、全員の陰性を確認しましたので感染対策防止策をさらに強化して明日6日(火)よりデイケアを再開します。
尚、運営にあたりご利用者様ご家族様双方のご協力が頂けないと感染対策を十分にとることが出来ません。
何卒ご協力の程お願い致します。
ご利用者・同居ご家族・接触のあった方が体調不良の場合は必ず施設へ報告しお休み頂きますようお願い致します。
地域の基幹病院である塩田病院とやすらぎの郷は離れており接触も無いため、通常通り診察しております。
介護老人保健施設やすらぎの郷
施設長 塩田 友子